アカミミガメ問題「今飼ってるカメはどうする?」
鶴は千年 亀は万年
我が家には、カメがいる。
彼の名前は『カメたろう』
息子が小学校3年の時「生き物の命の尊さを学ぶ」という授業があった。
子供たちは、それぞれ家から持ち寄り学校で育てた。
メダカ・金魚・朝顔・・・・
息子が選んだのはカメだった。
目次
命の勉強
本来ならば、その生き物が死ぬことによって、生きることの意味を知るはずだった。
ただ相手はカメである。
あれから16年。
現在も息子の『命の勉強』は、まだ継続中。体長も30cmを超える。飼い主の息子は県外の大学に行った。
その為、家族が代わりに育てている。
カメたろうは健康でエサもよく食べる。ウンチもでかい。カメフードで育てているが、餌によってウンチが変わる。匂いが変わる。
以前と比べて全然というほど匂わないの。ビックリ!
そんな アカミミガメの生態について、調べてみた。
「アカミミガメ」動物学上の特徴
「アカミミガメ」分類群
◎目:カメ目
◎科:ヌマガメ科
◎属:アカミミガメ属
◎種:アカミミガメ
和名:ミシシッピ アカミミガメ
学名:Trachemys scripta elegans
通称:ミドリガメ
◎通称ゼニガメは、中国産のクサガメ
「アカミミガメ」生息地
<自然分布>
アメリカ合衆国からブラジルまで、広大な地域に生息している。
◎アメリカ合衆国◎メキシコ◎キューバ◎ブラジル
<海外移入分布>
◎カナダ◎イタリア◎スペイン◎オランダ◎ポルトガル
◎中国◎韓国◎インド◎ベトナム◎インドネシア◎マレーシア◎シンガポール◎オーストラリア
◎イスラエル◎エジプト◎南アフリカ共和国
◎日本 等
※2002年のカメ類の貿易統計によると、アメリカのアカミミガメ生産業者は、約60の国々に輸出していた。
「アカミミガメ」外観
◎甲羅が30cm程の大きさになる
◎オスよりもメスのほうが大きくなる
◎重さは、1.4kg程になる
◎頭部の左右に、オレンジ色のしま模様がある
「アカミミガメ」生息環境
◎水草などの植物が茂っている柔らかな土がある水辺
◎水の流れが緩やかで、太陽の日差しが当たる石や岩などがある水辺
◎川の水と海水が混ざる汽水域でも生息
◎極端に寒い場所や山岳は除いて、日本全国に生息している
「アカミミガメ」好きな食べ物
◎野原では草や虫などを採食
◎水辺では水草や魚などを採食
アカミミガメ問題
◎「日本の侵略的外来種ワースト100」や「緊急対策外来種」に指定
◎在来種のカメや生き物が生息する場所に住み着き、テリトリーを広げている。
◎レンコン等の農作物を食い荒らす
日本のアカミミガメの輸入
輸出国:アメリカ
期間:1950年代~2005年
数量:毎年 数十万匹
目的:ペットとして飼育する
価格:安価
現状:近年の輸入量は毎年5万匹以下(2018年現在)
◎1960年代には、日本の池で生息が確認された。
◎現在では、日本全国のほぼ全ての有人島に生息している。
よく見かけるよね。
思いついた世界征服かな?
「今飼ってるカメはどうする?」
日本における飼育数(2013年度)
◎約110万世帯
◎約180万匹
大切に育ててください!
今飼っているカメは、
どうしたらいいですか?
大切にします。
環境省が対策として進めているのは、
終生飼養を進め、捨てガメをゼロにする
「アカミミガメ」3原則プロジェクト
◎入れない
◎捨てない
◎拡げない
(出典)「日本の外来種対策 アカミミガメ」環境省
命の尊さ
鶴と亀は寿命が長い代表格で、めでたいものとされている。そして、縁起の良い賀寿などの際に使われる。
鶴の実際の寿命は、20~30年くらい
セキツイ動物の中では、カメの寿命は最も長い。とくにゾウガメの寿命は長く、100年以上生存するカメもいる。
フランスでは、200年近く生存したゾウガメを発見した。
諸君、私が初代の世話係です。
今日の復習問題
最後に今日の復習問題をします。
アカミミガメ
今日のテーマの復習だよ
クイズ アカミミガメの秘密?
最後まで読んで頂いて
ありがとうございます!
専業主婦