コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

50代の花子とマナブが、「体験して気づいたこと」や「疑問点について調べたこと」を自由な発想で楽しむ 50代の自由研究

花子とマナブ|50代を楽しむ自由研究

  • ホーム
  • 元気のヒント
  • 暮らしのヒント
  • 食のヒント

花子さん

  1. HOME
  2. 花子さん
2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 花子さん 食のヒント

葛湯 作り方のコツ

数年前の寒い夜。散歩がてらに入ったスーパーの京都展で、出会ったインスタントの「柚子入り葛湯」。美味しかった。
後日、本吉野葛と柚子とショウガを購入し、作った「柚子入り葛湯」が、美味しかった。それ以来、寒い夜には、欠かせない一品になった。

2021年1月10日 / 最終更新日 : 2021年1月11日 花子さん 食のヒント

七草がゆ「作り方」炊飯器で簡単

(春の七草)スズナ・スズシロ・セリ・ナズナ ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ ♬リズミカルな口調で言える。毎年の我が家の行事なので、私の息子たちも、ちゃんと言える。

2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 花子さん 暮らしのヒント

オカヤドカリの冒険

オカヤドカリ 分布◎台湾以南のインドや太平洋諸島等の広範囲に分布◎小笠原諸島・南西諸島に分布◎九州南部や四国南部、紀伊半島南部の太平洋岸に分布

2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 花子さん 食のヒント

たんぱく質「太らない料理」

30~40代。出産して、子育て中心、専業主婦。子供たちが食べる料理、食べたい料理を美味しく作った。◎レシピを見ながらクリア(-_-;)。そして50代。次の段階に突入。食べたい料理を考えて作る。栄養面を考慮して料理する。息子からのオーダーにも応える。

2020年12月17日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 花子さん 暮らしのヒント

ポチ袋と折り紙

母は、昔の人だからかもしれない。綺麗な包み紙は、保管している。包み紙を折って作るポチ袋。「ポチ袋」を考え出したのは、京都の錦絵の版画商人。売り上げの落ち込んだ錦絵に代わる収入源として、ぽち袋を考案し売り出した。

2020年12月7日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 花子さん 食のヒント

クリスマス クッキー

インターネットで、クリスマスの話題を検索していた。その時に「クリスマス クッキー」の抜き型を見つけた。久しぶりにクッキー作りに挑戦しようと考えた。20年位前、育児中に2・3回作った事がある。今回は、抹茶味のクッキーを作ります。

2020年11月30日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 花子さん 食のヒント

クリスマス と 世界のケーキ

クリスマスケーキを予約して購入する人は、全体の58%。特に、「個人経営の洋菓子専門店」や「洋菓子チェーン店」で購入する人が多かった。様々なジャンルの店舗でクリスマスケーキ商戦が行われる中、購入者は、それぞれの好みのものを計画的に購入しようとする傾向がある。

2020年11月26日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 花子さん 食のヒント

ダイエット珈琲ゼリー

食べてダイエット 私たち夫婦は、ダイエット中。 でも、お腹がすく。 何か食べたい! 甘いのが食べたい!! そこで考えたのがコレ。 食べても良いスイーツ♡ ダイエット珈琲ゼリー 「黄昏のビギン」を聴きながら 暦の上では、小 […]

2020年11月19日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 花子さん 暮らしのヒント

『小倉百人一首』と『和歌』

◎『百人一首』は、百人の歌人の和歌。◎一人一首ずつ選んでつくった秀歌撰。◎現在ではかるたとしての知名度が高い。◎読み札:作者名と和歌と肖像画◎取り札:仮名で、下の句 のみ表示◎枚数:読み札 100枚・取り札 100枚

2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 花子さん 暮らしのヒント

グリーティングカードと共に

毎年、姉から届くクリスマスカードが楽しみ。ロサンゼルスに住む姉とは、LINEで繋がっているけど・・・。やっぱり、手書きの文字は暖かい。郵便局のHPによると送り先・送るもの・重さを入力するだけで料金と日数が分かる。例えば、①ロサンゼルスの姉②クリスマースカードを送ると③料金と日数はどうなる?

2020年11月12日 / 最終更新日 : 2020年11月12日 花子さん 元気のヒント

疲れ目、温める? 冷やす?

家庭で手軽にできる方法として、濡らしたタオルを電子レンジでチンして、ホットアイマスクを作る事も可能。
息子の通った幼稚園では、幼児の活動を『おしごと』と呼ぶ。大人は、生きるために『仕事』をする。幼児は、成長するために『おしごと』をする。

2020年11月8日 / 最終更新日 : 2020年11月8日 花子さん 暮らしのヒント

クリスマス・イブ

クリスマスは、毎年、チャペル(教会の講堂)で、伝統の「クリスマス ページェント」が、行われた。(キリスト降誕劇)キリスト教の精神に基づいて、人間形成をめざす幼稚園ならではの行事。3歳児から5歳児までの園児が繰り広げる演劇は、大人の想像を超えた。

2020年11月4日 / 最終更新日 : 2020年11月7日 花子さん 暮らしのヒント

満月と釣りとハロウィン

2020年10月31日の夜。晴天の空に満月が浮かんでいた。『バイオ ダイナミック 農法』太陽暦ではなく、太陰暦を元に農業暦を決めるという手法は、ヨーロッパを中心に権威のある有機農法として定着した。

2020年10月31日 / 最終更新日 : 2020年10月31日 花子さん 暮らしのヒント

子供は遊びの天才

子供の記憶力は、素晴らしい!脳の構造が大人とは異なる。写真で撮ったように正確に記憶する。大好きな本は何度読んでも飽きない。本文を覚えるくらい読む。素晴らしいことだと思った。

2020年10月20日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 花子さん 暮らしのヒント

イラブチャーの好物は『とうもろこし』

釣り歴の長い友達が言ったのだそうだ。今月の魚は『イラブチャー(ヒブダイ)』。その魚の好物がとうもろこしなのだそうだ。だから、とうもろこしが、今月は必需品との事。我が家の冷凍庫には、オキアミとサンマが保存されている。これは、何のエサなのだろうか?

2020年9月21日 / 最終更新日 : 2020年9月22日 花子さん 暮らしのヒント

スマホ写真で「花の名前がわかるアプリ」使い方

スマホで撮った花の写真を、花検索アプリで画像検索すると「花の名前がわかるアプリ」が次の2つ。①PlantNet
②GreenSnap。無料だけに絶対使いたいアプリである。

2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月21日 花子さん 暮らしのヒント

ランタナを増やす方法<9/18追記>|ランタナの花の咲くころに

ランタナを増やす方法について、①挿し木②種まき③水差しの3条件で実証します。ランタナは、世界中で帰化植物として定着し、人為的に持込まれた外来種の植物が、野外で生育している。日本では、小笠原諸島・南西諸島で野生化している。また、日本全国で観賞用に花壇等で栽培されている。

2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月22日 花子さん 暮らしのヒント

50代で「終活」を考える理由

さあ、30年後、私はどうするの?今から考える。夫婦で話し合う。夫婦で老後を迎えた場合。ひとりで老後を迎えた場合。病気になるかもしれない。ボケてしまうかもしれない。その時は周りに迷惑をかけずに過ごしたい。

2020年9月5日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 花子さん 食のヒント

「とうもろこし」ご飯 作り方のコツ

「とうもろこし」ご飯のレシピは義理姉から教わった。4人分の材料は、米2合、とうもろこし(生)1本、塩小さじ4分の3。とてもシンプルな料理だが、抜群に旨い。糖度が15度以上のとうもろこしは、味も香りも楽しめる。

2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 花子さん 食のヒント

えごま油と納豆 簡単レシピ|オメガ3脂肪酸が選ばれる理由

油には、いろいろな種類の「脂肪酸」が含まれる。そして、どの種類の脂肪酸が多く含まれているかによって、大きく分けると4つのグループに分類できる。

2020年8月20日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 花子さん 元気のヒント

熱中症 屋内で急増する理由|コーラを飲むと骨が融ける?

熱中症になるメカニズムは、①汗をかいて血液中の水分や塩分が減少②血液が濃くなって、血液の流れが悪くなる③体温の調節ができなくて、体温が上昇④脳や筋肉や内臓に血液が廻らなくなる⑤熱中症になる

2020年8月17日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 花子さん 食のヒント

トランス脂肪酸が危険な理由|鼻血が止まらないエスキモーの子

私が衝撃を受けたのは、エスキモーの子供は、鼻血が止まらいというNHKの番組だった。「チェルノブイリ事故の影響か?」「白血病で苦しんでいるのか?」と思いきや元気そうに遊んでいる。

2020年8月10日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 花子さん 食のヒント

ブロッコリーは茹でる?蒸す?|北海道産がいい理由?

ブロッコリーの原産地は、イタリアの地中海沿岸。古代ローマ人の食卓に並んでいた。17世紀、イタリアで本格的に栽培が始まった。19世紀後半、イタリア移民がアメリカに持ち込んだ。

2020年8月7日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 花子さん 暮らしのヒント

「絵本の読み聞かせ」効果|0歳からの「読み聞かせ」

読み手が、絵本や紙芝居を見ながら音読する。生徒に内容に関する感想を求めない。生徒に内容に関する質問をしない。小学校の高学年でも、絵本と紙芝居を読んだ。教室に記録簿を配置。読んだ本や子供たちの様子など記録。

2020年8月4日 / 最終更新日 : 2020年9月15日 花子さん 食のヒント

世界一栄養がない野菜|「キュウリにはアクがあるのか?」

 昔から「キュウリにはアクがある」と言われる。だから、ヘタを切って、切り口をクルクル、アク抜きする。しかし、近年は「品種改良され、その必要はない」と言われる。この件について、検証してみた。

富良野へ到着!
2020年7月29日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 花子さん 元気のヒント

ラベンダーでタイムトラベル?|原産地は風呂好きな国?

主人公は中学3年生の少女。掃除を終えた理科室から音がした。戻ると誰かが、そこにいた気配。教室の中は、割れた試験管からの白い煙。

2020年7月24日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 花子さん 暮らしのヒント

アカミミガメ問題「今飼ってるカメはどうする?」

アカミミガメは、侵略的外来種と呼ばれ、日本特有の生物を追いやり、農産物を食い荒らしている。「日本の侵略的外来種ワースト100」や「緊急対策外来種」に指定されている。

ラベンダー オイル
2020年7月23日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 花子さん 元気のヒント

プルメリアは 怪人20面相?|ハワイで有名な花は?

ハワイでは、庭園・街路・公園のほか、寺院や墓地にも植えられ、4月頃になると、住宅街に植栽されたプルメリアの花が満開である。ハワイでは、花飾りは、未婚者は右に、既婚者は左に付けます。

2020年7月21日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 花子さん 食のヒント

コーヒーは体に悪い?|アイスコーヒー 作り方のコツ?

2015年、国立がん研究センターは、コーヒーを「日常的に飲む人」と「飲まない人」を比較すると、コーヒーを「日常的に飲む人」は、病気で死亡するリスクが大幅に低減すると発表しました。

2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 花子さん 元気のヒント

虫よけスプレーの作り方のコツ|頭痛に効くアロマオイル

ペパーミントの歴史は古く、 ピラミッドの中からペパーミントの葉が見つかった。ミント類は何千年も薬として使われてきましたが、オイル自体はイギリスに蒸留技術が伝わった16世紀以降、薬用利用された。

ユーカリラディア
2020年7月15日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 花子さん 元気のヒント

「ユーカリ・ラディア-タ」鼻炎との闘い

ドイツでは、自然療法士(ハイルプラクティカー)が、アロマセラピーやハーブなどの植物療法や、心理療法や鍼灸などの代替療法を行っている。今回、アロマオイルについて調べていて発見。そのヴィックス・ヴェポラッブにも、ユーカリオイルが入っていた。

きびだんご
2020年7月14日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 花子さん 食のヒント

「きびだんご」作り方のコツ|波照間島産「もちきび」

白米と比べると、カリウム2倍、マグネシウム4倍、カルシウム2倍、鉄分3倍、食物繊維3倍です。もちきびに含まれるタンパク質には 動脈硬化を防ぐ善玉コレステロールを増やす働きがあります。

のだめカンタービレ
2020年7月13日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 花子さん 暮らしのヒント

タイプライターって曲 知ってる?|「のだめ」とは?

 エリート音大生・千秋真一は、尊敬する世界的なイタリアの指揮者の弟子になることを夢見ていた。

生きるヒント

  • 元気のヒント (10)
  • 暮らしのヒント (24)
  • 食のヒント (19)

花子とマナブ|50代を楽しむ自由研究 - にほんブログ村

月間データベース

  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (13)
  • 2020年6月 (3)

マナブ君 プロフィール

マナブ君

25年間、小売業の中間管理職として、店舗管理・販売企画・広告を担当。
アパート経営20年、宅建士・賃貸不動産経営管理士。
ジュニア野菜ソムリエ。社会教育主事。

サイトマップ

花子さん

花子さん

専業主婦

  • ホーム
  • 元気のヒント
  • 暮らしのヒント
  • 食のヒント
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
運営者 情報
運営者 情報

空くん

空くん

私立大学4年
宅建士

海くん

海くん

国立大学2年

Copyright © 2020-2021 花子とマナブ All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • ホーム
  • 元気のヒント
  • 暮らしのヒント
  • 食のヒント
  • メニュー
  • HOME
  • 元気のヒント
  • 暮らしのヒント
  • 食のヒント