疲れ目、温める? 冷やす?
今年の立冬は、11月7日。
日中の陽射しが心地よい。
夜風がすこし寒い時がある。
冬が近いことを感じさせる。
目次
ホットアイマスクの効果
先日、次男が言った。
完熟ゆずのかおり。
私と彼のお気に入り。
『蒸気でホットアイマスク』
今年の夏、安くなった時に買った物。
蒸気でホットアイマスク
始まりは、彼が大学受験の時。
アイマスクある?
さすがにないけど
理由を聞いてみた。
夜寝る時にアイマスクをしたいとの事。
そこで思いついたのがコレ。
ドラッグストアで購入。
前から気になっていた商品。
「蒸気でホットアイマスク」
完熟ゆず 12枚入り
その後、彼のベットサイドには、
ホットアイマスクが常備された。
温かさと柚子の香りとアロマ効果で、
彼の心と身体は癒された。
香りは種類豊富。
お気に入りは、ゆずとラベンダー。
疲れ目、温める? 冷やす?
厚生労働省によると
目の疲れや痛みを感じたとき、症状により
①温めるほうが良い場合と
②冷やすほうが良い場合がある。
下記のとおりです。
『こころの耳』
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
「出典元:厚生労働省」
冷やす場合があるんだね!
電子レンジで『蒸しタオル』
ホットアイマスクの代用品を
家庭で手軽に作る方法がある。
濡らしたタオルを電子レンジでチンするだけ
いわゆる、蒸しタオルだ。
<蒸しタオルの作り方>
①タオルを濡らして硬く絞る
②500~600Wで1分、電子レンジで温める
③熱い場合は、一度広げて少し熱を逃がす
④適温になったら、タオルを折りたたむ
⑤目にそっと載せる
やってみようっと!
ドンキの寝袋 コスパ最強!
大学入学後、
久々にアイマスクを要求された。
夜釣りの時に持っていきたいとの事。
仮眠する時に使いたいらしい。
彼は漁港や海岸で、
バックを枕に地面で寝ると言う。
なんだか楽しそうな大学生活。
そして今回、
新たに釣り必需品グッズが増えた。
友達が推薦の寝袋。
ドンキの1,000円 寝袋。コスパ最強!
彼は嬉しそうに言った。
今までとは全然違う!
モンテッソーリ教育と『おしごと』
アイマスクを使った『おしごと』
彼は、
幼稚園で、色々な『おしごと』をした。
その中のひとつに、
アイマスクでの『おしごと』があった。
それは『感覚のおしごと』
アイマスクをして、モノを触る。
◎触覚
◎重量感覚
◎立体識別感覚
この3つを感じる『おしごと』だった。
< シリンダー 円柱さし >
・1つの台座に、大きさの違う5本の円柱
・特定の穴には、1つの円柱しか入らない
・寸法:台座14.9x4x3.5cm
・材質:木製
シリンダー 円柱さし 家庭用 4本セット
モンテッソーリ教育と『おしごと』
彼の通った幼稚園では、
幼児の活動を『おしごと』と呼ぶ。
大人は、生きるために『仕事』をする。
幼児は、成長するために『おしごと』をする
年齢別に『おしごと』を経験する。
幼児が、個々違う『おしごと』をする。
教室での『おしごと』
園庭での『外遊び』
『静と動』がある教育だった。
家とか書くのかな。
幼児は、自発的に「やりたい」ことを選ぶ。
集中現象と『おしごと』
「集中現象」こそが「教育の鍵」と捉え、
「集中現象」が起きる環境作りが重要だと
モンテッソーリ教育では謳われている。
「集中現象」とは、
自分で選んだ『おしごと』を何度も何度も繰り返し、夢中になってやることをいう。
先生に言われた・・・
私は、想像できた( *´艸`)
先生が、他の『おしごと』を勧める場面が。
たぶん、年長さんになった彼が、
初級の『おしごと』を夢中になって
やっていたのだろう。
だから、先生は不安になった。
驚くくらい同じことを続けることができる。
2年でも、3年でも・・・。
そこが、彼のいいところなのだ。
< 積み木 木箱付き >
・木肌の色や手触りをいかす無塗装仕上げ
・全てのピースの角が「面取り」されている
・木箱は、パズルのように積木を詰める遊び
・サイズ:21.2 X 15.5 X 4.4 cm
・重さ:650 g
積み木 28pcs 木のおもちゃ 天然 木の色
霜月の夜に
霜月の夜に
アメリカ副大統領 カマラ・ハリスの
メッセージを聞きながら感涙した。
歴史が動いた瞬間に立ち合えた。
私のように分断を望まない小市民は、
予定調和の中でこそ、安心して眠れる。
めでたし めでたし。
ちなみに・・・
私も、このアイマスクがお気に入りだ。
飛行機など長時間の移動中に使う。
自宅では、寒い夜や特別な日に使う。
とても幸せで贅沢な時間である。
めでたし めでたし。
今日の復習問題
最後に今日の復習問題をします。
疲れ目
今日のテーマの復習だよ
クイズ 疲れ目の秘密?
最後まで読んで頂いて
ありがとうございます!
☆ 人気ブログランキング ☆
このブログに投票する!
専業主婦