ポチ袋と折り紙

ポチ袋「ルーツは関西」

2020年。

12月も半ばになったのに、

忘年会も、女子会も、食事会も、

今年はゼロ?

コロナのせいで、外出は激減!

暇になっても、良さそうだけど、

師走は、なぜか忙しい。

お年玉

12月13日は、「正月事始め」

私は、正月の準備を始めた。

まずは、お年玉の準備をする。

◎お年玉をあげる人数を計算する
ポチ袋を買う

◎予算計画を組む
◎お年玉用の新札を両替する

さすが中国!チャリ~ン

お年玉は、QRコード

マナブ君
マナブ君

お年玉「ポチ袋」

お年玉用のポチ袋。

毎年、大量に準備する。

我が家は、親戚・甥姪が多いのだ。

 

去年までは、

大きな書店の文具コーナーで、

楽しみながらポチ袋を買った。

花子さん
花子さん
残念ながら

今年は、それは無し。

お年玉「相場」

お年玉の相場をネット検索。

官庁や金融機関、

保険業や小売業などが、

お年玉の意識調査報告書を掲示。

 

各種の意識調査報告書の結果をもとに

常識の範囲内で「お年玉 目安表」作成。

ご参考までに!

花子さん
花子さん
お年玉を渡した後、

気まずくならないよう。

お年玉「2極化

 それぞれのお年玉の意識調査報告書の結果には、バラツキがみられた。

 調査対象者の居住地域や経済状況によって、回答が偏るからだ。

 地域間格差世代間格差所得格差経済格差日本の社会構造は、激動している。

 

例えば、高校生のお年玉は、

1,000円から、50,000円以上まで幅広い。

お年玉の世界も

格差社会の「2極化」が進んでいる。

一億 総中流社会

古き良き時代であった。

マナブ君
マナブ君

ポチ袋

ポチ袋と折り紙

母は、昔の人だからかもしれない。

綺麗な包み紙は、保管している。

もったいないと大切にしている。

 

そんな、包み紙の使い道の一つ。

包み紙を折って作るポチ袋

表に半分の鶴がいるポチ袋。

すごく素敵なポチ袋。

彼女らしいポチ袋。

私はすごく好き。

ポチ袋「手作り」

私も、ポチ袋を手作りしようかな~?

折り紙・・・!

包み紙・・・!

手漉き和紙・・・!

なんだか、楽しみになって来た。

なんだか、明るい気持ちになって来た。

 

来年はキビシイかな~?

よし、再来年のお正月。

絶対、楽しいお正月になるよ。

花子さん
花子さん
楽しみが増えた。

紙集めなきゃ!

<ポチ袋が作れるテンプレート>

◎オリジナルのポチ袋が作れる。
4つのサイズが作れる。
◎材質:プラスチック製

◎サイズ:14.5 x 14.5 cm
◎厚さ:2㎜

◎重さ:20 g

ポチ袋が作れるテンプレート(S)
呉竹

ポチ袋「ルーツは関西」

京都御所

 「ざんぎり頭を叩いてみれば、文明開化の音がする!」

 士農工商の身分制度が終わり、明治初期の解放感を表す流行歌。

 

 そんな時代に、「ポチ袋 販売戦略」を考え出したのは、京都の錦絵の版画商人

 売り上げの落ち込んだ錦絵に代わる収入源として、ぽち袋を考案し売り出した。

 京都の旦那衆は、祇園の花街で、舞妓に与える祝儀袋として、おしゃれなポチ袋を使い始めた。

 これをきっかけに、ぽち袋は、関西を中心に気軽な祝儀袋として浸透していった。

 ちなみに、「ポチ」は関西方言で「心づけ、祝儀」を意味した。

 

 1960年代、高度経済成長期。

 正月に、子供達へ、お年玉を渡す風習が、全国に広まった。ぽち袋は、お年玉袋として、広く使われるようになった。

折り紙

折り紙といえば、息子たち。

すごく上手に折る事が出来る。

本を見ながら折ることができる。

 

山折・谷折り。

角を合わせて綺麗に折る。

手でアイロンしたように

指で綺麗に押さえていた。

 

幼稚園での遊び。

お仕事という名前の

折り紙の時間だった。

 

<折って楽しく、もらって嬉しい ポチ袋>

ぽち袋・金封の折り方を、図解
◎折り紙や包装紙を使って、袋を作る
便利な折り方 76点を紹介

包みと袋のおりがみ
布施 知子 (著)

折り紙「日本史」

映画「陰陽師」で、安倍晴明が、

鳥の姿に折った紙に、呪文を唱えた。

折り紙は、シラサギになって空へ舞った。

夢枕獏 原作「陰陽師」:平安時代が舞台

1007年 屋敷跡に晴明を祀る神社を創建

晴明神社 1007年 屋敷跡に晴明を祀る神社

「折り紙の起源」は不明。

2000年前 中国で始まった説
◎平安時代 安倍晴明の「鳥の折り紙」説
◎鎌倉時代 「貞丈雑記」の包結図説
◎室町時代 足利義満「折紙礼法」説 など

 

文献で確認できる最古のものは、江戸時代

1680年 井原西鶴「一昼夜独吟四千句」
◎1700年代 浮世絵「折り鶴」の絵柄
◎1797年「秘傳千羽鶴折形」折り鶴を紹介

 

近代・現代の折り紙

1950年代 国際的な折り紙サークル誕生
◎1983年 「ビバ!おりがみ」(前川淳 著)

 前川淳によって創始された「折り紙設計」の技術は、複雑な作品を合理的にデザインできるようにした。

折り紙とラーメン

次男の浪人時代の話。

予備校の帰り道だった。

車で迎えた寒い夜に、

ラーメン屋に立ち寄った。

机の上には「折り紙」が置いてあった。

彼は私に言った。

鶴作るけど
どこ繋がりが良い?
海くん
海くん

彼は、連鶴を作るようだ。

私は、「羽」と答えた。

 

彼は、折り紙に

手で切り込みを入れ始めた。

花子さん
花子さん
おおぉ・・・

そして器用に折り始めた。

出来上がった鶴をもらった。

私はうれしくて

しばらく玄関に飾っていた。


昨夜、バイト帰りの彼に、

4年前のラーメン屋の鶴の話をした。

彼は覚えていた。

『天下一品でしょ。まだ作れるよ!』

そう言うと、

近くにあった紙で折り始めた。

約7㎝の小さな色画用紙だった。

ちょっと変わった
バージョンだよ。
海くん
海くん

4羽の鶴をよく見ると

それぞれお隣の羽を噛んでいる

花子さん
花子さん
あら♡可愛い

私の宝物が増えた。

4年ぶりに折ってもらった鶴

世情

今年2020年は、🐭子年。

世界中が、暗く悲しい2020年。

信じがたい出来事の連続だった。

 

来年2021年は、🐮丑年。

来年は、どんな年になるのかなあ。

今よりは、絶対よくなるはず。

なってほしい・・・

なりますように・・・

 

クリスマスが終わると

我が家の玄関は、

お正月バージョンになる。

毎年飾るお気に入りがある。

父からの福島のお土産赤べこくん」

見てるだけで、めでたい気持ちになる。

花子さん
花子さん
2021年は君の年だよ。
赤べこくん♡

今日の復習問題

最後に今日の復習問題をします。

ポチ袋と折り紙

今日のテーマの復習だよ
クイズ 「ポチ袋」の秘密?

Start Quiz ボタン
を押してね!
クイズが始まるよ。
花子さん
花子さん

 

最後まで読んで頂いて
ありがとうございます!

 

ブログ ランキングに参加しています!
投票をお願いします!(1日1回有効です)


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

花子さん
花子さん
いつも
応援ありがとう!

 

「御年賀」 贈る時期は三が日