葛湯 作り方のコツ
寒い夜は 柚子入り葛湯
数年前の寒い夜。
散歩がてらに入ったスーパーの京都展で、
出会ったインスタントの「柚子入り葛湯」。
美味しかった。
後日、本吉野葛と柚子とショウガを購入し、
作った「柚子入り葛湯」が、美味しかった。
それ以来、寒い夜には、欠かせない一品に。
はんなりとした お味。
目次
「葛湯」作り方のコツ
「柚子入り葛湯」材料
材料(2人分)
◎本吉野葛:大さじ2
◎砂糖:大さじ2
◎水:400cc
◎ショウガ:少々
◎柚子:5g
「柚子入り葛湯」作り方
1、鍋に水を入れる。
2、本吉野葛・砂糖・ショウガを入れる。
3、本吉野葛が、溶けるまで混ぜる。
4、溶けて混ざったら、コンロで火にかけ、
5、煮立つまで混ぜ続ける。
6、「葛湯」に、とろみがつき、透明になるまで混ぜる。
7、「葛湯」に、とろみがつき、透明になったら、カップに取分ける。
8、柚子を浮かべて、出来上がり!
「柚子入り葛湯」作り方のコツ
本吉野葛・砂糖・水・ショウガを混ぜ合せる場合、熱湯を注いでも、とろみが出ない。
◎とろみを出すため、加熱する必要がある。
・鍋で煮立たせる
・レンジで加熱する
◎葛だけであれば、熱湯を注ぐだけで、とろみのある葛湯ができる。
◎生のショウガは過熱するとショウガオールが増える。
ショウガ湯になるよ!
<奈良 吉野 の 本葛使用 >
◎奈良吉野本葛 100g × 2袋
◎吉野本葛は 100% 奈良県吉野地方の本葛
吉野本葛 90g 2袋
「葛」栄養価について
「葛」可食部100g当たりの成分については下記のとおり。
「葛」一般成分
一般成分を分析すると、「葛」可食部の85%は炭水化物。また、カロリーは、347kcalと高い。
◎エネルギー:347kcal
◎水分:13.9g
◎炭水化物:86.5g
(出典)日本食品標準成分表2015年版 七訂
1日に必要なカロリー
「人間は、なぜ太るのか?」
それは、日常生活で使われる「消費カロリー」よりも、食べ物等から摂り入れる「摂取カロリー」が多いから。
痩せるためには、
消費カロリー > 摂取カロリー
身体活動レベルと必要なカロリーを表にまとめましたので、体重が気になる方は、ご参考にしてください。
<下記の表の見方>
◎Ⅰ:身体活動レベル 低い
◎Ⅱ:身体活動レベル 普通
◎Ⅲ:身体活動レベル 高い
【身体活動レベルと必要なカロリー】
水を飲んでも太る?
「葛」ミネラル
無機質を分析すると、カルシウムが豊富。
◎カルシウム:18mg
◎マグネシウム:3mg
◎リン:12mg
(出典)日本食品標準成分表2015年版 七訂
「葛」炭水化物
炭水化物を分析すると、「葛」可食部の85%は「でんぷん」。
◎でんぷん:85.6g
(出典)日本食品標準成分表2015年版 七訂
葛「日本史」
『日本書紀』には、応神天皇が吉野宮へ行幸したときに、国樔(くず)の住人が来朝し、酒を献じて歌を歌ったとある。
大和国 吉野川の上流に、国樔という地名があった。
国樔の住人は、特産の植物を売り歩いた。
いつしか、その植物は、
「くず」と呼ばれるようになった。
「葛」の由来でした。
くずの三段活用だね!
葛「吉野」小倉百人一首
小倉百人一首には、「吉野」が歌枕の歌が二首ある。
◎31番歌 坂上是則
朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪
(現代語訳)
夜がほのぼの明けてきた
あたりは白く明るい
この明るさはありあけの月の光かと思ったが
雪だった
月の光に見まがうほど
あたり一面薄雪が積もって明るんでいたのだ
ここは吉野なのだ
(出典元)「田辺聖子の百人一首」田辺聖子著
◎94番歌 参議雅経
み吉野の 山の秋風 小夜ふけて ふるさと寒く 衣打つなり
(現代語訳)
吉野の山の 秋風よ
ふけゆく夜の 静寂に
砧(きぬた)の音が
寒々と聞こえる
旧都のこの地に
もの思えというがごとく・・・
(出典元)「田辺聖子の百人一首」田辺聖子著
間違いない!
< 小倉百人一首 の 入門書 >
古くから日本人に愛された望郷歌
若々しい匂やかな恋歌
機才頓智に富んだ歌
王朝びとの風流、和歌の雅を
心ゆくまで堪能できる百人一首
葛「国樔村」
調べてみると、
1956年まで、国樔村は実存した。
1889年(明治22年)4月1日 。
町村制の施行により、
奈良県 吉野郡 国樔村は発足。
1956年(昭和31年)5月3日。
吉野町・上市町・中荘村・国樔村・中龍門村・龍門村と合併し、改めて吉野町が発足。
国樔村は廃止。
「葛」植物学上の特徴
「葛」原産地
◎原産地:日本・中国
◎温帯および暖帯に分布
◎日本全土、中国 ~ インドネシアに分布
◎世界の侵略的外来種ワースト100 選定種
山野の林内や林縁、土手などに自生。荒れ地に多く、人手の入った薮によく繁茂する。繁茂力が高く、拡散の速い。侵略的外来種として指定され、駆除が続けられている。
「葛」分類群
◎目:マメ目
◎科:マメ科
◎属:クズ属
◎変種:クズ
◎中国名:葛(かつ)
◎沖縄には、同属のタイワンクズがある。
「葛」薬用
◎生薬名:葛根(かっこん)
特に風邪の初期症状に用いられる葛根湯の主薬。風邪や胃腸不良(下痢)の時の民間治療薬として、古くから用いられてきた。
民間療法では、5~10グラムを水300~400 ccで煎じ、3回に分けて温服。
葛粉で作った葛湯を飲んでも同様によい。
◎効用
・発汗作用
・解熱作用
・鎮痛作用
風邪予防だね。
葛湯の恋しい季節
2021年。
年明けから、急に冷え込んだ。
北海道の叔母から、今朝届いたLINE。
晴れました。
只今の気温 -6℃!
①窓の半分くらいまで、雪が積もっている!
②屋根も電線も雪玉
③玄関にツララ
④雪かきはトラクターで!
世界中が、コロナと闘っているけど、
北海道は、雪とも闘っているんだね!
冷たい雪に負けないで!
北海道程ではないけど、
ホットな珈琲も、すぐに冷めてしまう。
こういう時には、
葛湯の恋しい季節。
花子は、何やらキッチンで奮闘中。
どうせ作るなら、ブログでアップしたい。
葛・しょうが・柚子
材料は、全部あるよ!
ふけゆく夜の 静寂に
吉野の山も寒かろう。
こんな夜は 柚子入り葛湯にかぎる。
< 楽天レシピ 掲載中! >
料理名:「柚子入り葛湯」作り方のコツ
作者:花子とマナブ
■レシピを考えた人のコメント
葛の根は、漢方薬で、
風邪の初期症状に用いられる葛根湯の主薬。
葛粉で作った葛湯を飲んでも、
同様の効果があるらしい。
美味しくて、健康になる「柚子入り葛湯」。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
今日の復習問題
最後に今日の復習問題をします。
葛の由来
今日のテーマの復習だよ
クイズ 葛の由来は?
最後まで読んで頂いて
ありがとうございます!
ブログ ランキングに参加しています!
投票をお願いします!(1日1回有効です)
応援ありがとう!
専業主婦